運営方針
【放課後等デイサービス Hug】就学中の障がい児に対して、放課後や長期休暇中において、生活能力の向上のための訓練を継続的に提供する事により、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所を提供します。
障害特性や生活の実態に応じて、児童の自立の促進、生活の質の向上、集団生活に適応する事ができるように適切な支援を行います。
ご家族が安心して心豊かな生活が続けられるように、必要な支援を必要な時に提供します。
HOME ≫ 放課後等デイサービスHug紹介 ≫
| PM1:30〜3:30 | 
				・下校(学校までお迎えに参ります) ・健康チェック(連絡帳を確認し、検温を行います)  | 
		
|---|---|
| PM4:00 | 
				・個別学習(宿題や個別課題に対応します) ・集団活動(みんなで活動できるプログラムを行います) ・自由時間(本人の好きな活動に対応します) ・おやつタイム  | 
		
| PM5:45 | 
				・帰りの準備(連絡帳をお渡しします) ・ご自宅へ出発(職員がお自宅までお送りします)  | 
		
| AM10:00〜10:30 | ・お迎え(ご自宅までお迎えに参ります) ・健康チェック(連絡帳を確認し、検温を行います)  | 
		
|---|---|
| AM10:30〜 | ・個別学習(宿題や個別課題に対応します) | 
| AM11:00〜 | ・集団・創作活動(皆で活動できるプログラムを行います) | 
| AM12:00〜 | ・昼食(各自でご準備していただくか、お弁当の注文を事前にお願いします) ※アレルギーがある方は、各自でお弁当を用意してください。  | 
		
| PM1:00〜 | ・個別学習(宿題や個別課題に対応します ・自由時間(本人の好きな活動に対応します)  | 
		
| PM3:00〜 | ・おやつタイム | 
| PM3:30〜 | ・外出活動(近くの公園にお散歩等行います) ・集団・創作活動(皆で活動できるプログラムを行います)  | 
		
| PM4:45〜 | ・帰りの準備(連絡帳をお渡しします) ・ご自宅へ出発(職員がご自宅までお送りします)  | 
		
| 世帯所得 | 負担額 | 
|---|---|
| 非課税 | なし | 
| 890万円まで | 月額上限 4,600円 | 
| 890万円以上 | 月額上限 18,600円 |